実はその間フェイスブックで色々と書いていたんですが。でもフェイスブックもちょっと飽きてきたんで、徐々にこっちも書きます。
去年末から作っていた真空管DJミキサーが4台、もう人手に渡っているのですが、皆さん音をほめていただいてます。
今1台初期不良で修理に帰ってきています。
これの持ち主は、部屋がレコードに埋もれるほどレコードを持ってて、アルテックのパワーアンプとJBL D130に繋がれて鳴っています。もともとプリアンプはマッキンC2200を使ってられたらしいんですが、これの方が音がいいと言ってくれてます。ほんまやろか?
故障は、LRのゲインが不揃いでR側の音が大きくなったということで、とりあえず発信器でサイン波をフォノ入力から入れて、入り口から順番にオシロで跛高値を左右で比べながらあたっていきます。不調箇所から先はゲインが不揃いになりますので、すぐに見つけられます。
いま、DJミキサー6〜10号機を製作中です。すべてもう行き先は決まっているので、注文は受け付けられません。でもとりあえずDJミキサーは10台で打ち切ろうと思っています。作るの飽きたので。
そのあとも、シーケンサーフィルターやら、CDJ用の真空管ラインアンプやら、長いこと長いこと待ってくれている人がいるので、そっちの方もいい加減作り始めないと。
ラベル:その他
【関連する記事】